発達障害の父、自己愛性人格障害の母、うつ病を克服した娘

自己愛性人格障害

発達障害の父、自己愛性人格障害の母

自立コーチ<br>三島
自立コーチ
三島

スピリチュアルコーチング名古屋

自立コーチ三島です♪
登録者に毎日ヒーリングします
LINE Twitter Instagram

私の父はADHDが強く、アスペルガー傾向も少しある発達障害で、些細なことでキレては、怒鳴り散らして物を破壊する人です。

母は父の事を「病気」「物事の道理が分からない」「加減が分からない」などと、悪く言っていました。(こんな父親でも悪く言われると、子供としては傷つきます)

母も自己愛性人格障害があり、父と同じく支離滅裂な人格です。自分は夫の悪口を子供に垂れ流すくせに、子供が父親の不満を言うと激高します。

大人になって分かりましたが、共依存だから、父の悪口=自分の悪口だと受け取るんですよね。幼かった私は、いつも混乱していました。共依存も”病気”だと思います。

父の攻撃性はひどく、少しでも思い通りにならないと癇癪を起こすので、「大人なら自分の感情くらい自分でコントロールできるはずなのに」と、子供心に憤りを感じていたのを覚えています。

一番ショックだったのは、父が自分の不注意に発狂して、家中の引き出しをひっくり返し、私が大事にしていた宝物を壊したうえ、ベランダから裏の空き地に掃除機や花瓶を投げ捨てたことです。

このようなことは何度も体験しており、父の異常性にいち早く気づいていた姉は、「パパは幼児と同じ。怒るか笑うかでしか感情を表現できない」と憤っていました。

(私も姉も発達障害はありませんが、姉は高IQなので理解力が高いです)

いつ罵声を浴びせられるか分からないので、つねに緊張感にさらされ、「恐怖」で支配された牢獄のような家庭環境でした。

本来「子供の甘え」を満たして自立を促すのが親の役割ですが、我が家は親の機嫌を子供が取らされるので、「親の甘え」を子供が満たす「親子の役割逆転」の状態です。

人間は自分が甘えられる人にしか攻撃性を出さないので、家族(特に子供)が虐待の犠牲になります。子供らしく生きることは、許されませんでした。

誰でも20代から30代にかけて、「子供の人格から大人の人格」に成長する人格的成長期があります。

でも残念なことに、両親とも我が強い(エゴが強い)ため、成長を拒否して「子供じみた生き方」を貫いています。

そんな父も現在70代となりましたが、我慢できない短気な性格、自己中心主義、共感性の欠如、自分と他人の境界線が分からないのは変わりません。

本人に自分を改める気が無いので、当然ですが。

母も病識(自分が病気である自覚)が無いうえに、「私は愛情あふれる良い母親」という自己陶酔で「攻撃と防御」をするのでお手上げです。

子供を保護する大人がいない、典型的な機能不全家族でした。

”毒親”に関する私の考察

以前、ヒーラーさんに聞いたのですが、私の両親は生まれつき「反省する能力」がありません。

スピリチュアル的に言うと転生回数が少ないため、「人間らしさ」が分からない「爬虫類脳」だそうです。(爬虫類脳と聞いて「なんで人の気持ちが分からないのか」という疑問が解消しました)

虐待行為も「ちょっとやり過ぎた」程度にしか思っておらず、「申し訳ないことをした」という罪悪感が欠落しています。

私から見た両親は、自分の現実に他者を入れない「閉ざされた自己中心的世界観」で生きており、劣等感と孤独感から逃れるための「必要性」で引き合う共依存夫婦です。

二人とも「愛」を知らないので、感謝の念や思いやりの心が無く、両親の口から「ありがとう」と「ごめんなさい」を聞いたことがありません。

「愛」は人に与える意識、「エゴ」は人から奪う意識です。

エゴ(防衛意識・ナルシシズム)が強い人は、自分の中の「愛」が減るのが不安で、他者と「愛」を分かち合えません。

そのため「自分の愛は自分のもの。人の愛も自分のもの」というエゴで、”愛の搾取”を繰り返します。これが愛情飢餓と虐待の世代間連鎖の元凶でしょう。

私の父も愛に飢えた人で、いつも母を独占しては自分の母親代わりにして甘えるので、幼い頃の私は「私のママに甘えるな」「大人なのに気持ち悪い」と、軽蔑と嫉妬を感じていました。

妻に甘えて、わが子から母親を奪う父親など、もはや親ではありません。

なお、生育環境よりも、本人の気質(生まれつきの我の強さ、執着の強さ、思考の極端さ、成長の仕方、学ぶ意欲)が、発達障害やパーソナリティ障害の主因だと私は捉えています。

親に攻撃されて育った子は、自己防衛意識(エゴ)が肥大化してしまいますが、親と同じ問題を自分も抱えている自覚はありません。

親子ともども、自分のエゴに無自覚なまま、「子供の人格」に執着することで問題が深刻化するのではないでしょうか。

その後の親子関係

長年両親とは連絡を取っていなかったのですが、私の手術がきっかけとなり、10年ぶりに再会しました。

(普通の親なら電話の一本くらい掛けてきそうですが、心配の仕方を知らない人達ですからね)

父なりに私を気遣ってくれ、私も頭では有難いとは思うのですが、過去の虐待について謝罪がまったく無く、何事もなかったかのように接して来るので心は複雑です(父は昔からそういう態度でしたが)。

私が自殺未遂を繰り返し、助けを必要とした時には”知らぬ存ぜぬ”で通したのに、今さら都合よく”父親面”されても正直イラッとします。

昨年聞いたのですが、母いわく「定年後の生活でパパと何度もぶつかった。今まではこっちが折れて、なだめすかしてきたけど、結局ワガママ放題になった」とのことで、母なりに反省もしたようです。

といっても、人間の情が育っていない人ですから、反省ではなく後悔に近いでしょう。母も我慢できない性格で、夫婦関係のストレスを子供にぶつけて発散していましたからね。

子供が独立してストレスのはけ口が居なくなり、仕方なく本人にぶつけるようになったらケンカが増えて、自分が痛い目に遭うので、ようやく問題を解決する気になったようです。

人間が成長するときには痛みが伴うものですが、父も母も「成長痛」から逃げ出し、自分の感情処理を子供に押し付け、無責任に子供に甘えて生きてきた人。

「自分の信じる現実」だけが唯一の現実で、何でも人のせいにする無責任な生き方です。私と姉のお陰で、我が家はバラバラにならずに済みました。

私の場合は、逆説的ではありますが、沢山の葛藤を乗り越えてきた結果、この世には『成長しない』という成長の仕方もあると分かり、両親の『成長しない自由』を受け入れられるようになりました。

(だからといって相談者さんに「親にも成長しない自由がある」などと、傲慢なことは申しませんのでご安心ください。すべては個々人が成長プロセスの中で気づくことであり、それこそ”気づかない自由”もあります)

自分の未熟さに気づくことでエゴを卒業し、「親と子供」という主従関係を卒業できたら、いろいろなことが受け入れられるようになってくると思います。

(参照:娘をやめると母娘関係が改善します 親離れできない原因と共依存の克服 中途半端に母親が嫌いな人は自立できない 親が”毒親”でも自立しないのは自分の責任

うつ病を克服した娘

最後に私の話です。これまでカウンセラー修行の一環で、複数のヒーラーさんに見ていただいたのですが、エンパス(共感・憑依体質)との指摘をよく受けました。

エンパスは生まれつき繊細で直観が鋭く、無意識にエネルギーに同調したり、未来を予知することもあります。両親の波動は、気分が悪くなるくらい「荒い」ので合いません。

私の場合は、人が何かを「思う」だけで波動が波紋のように伝わったり、文章や声からエネルギー(思考感情の念)を受けるので、日ごろも気を付けています。

人の気持ちが分からない両親の元に生まれたのも、私の人生に必要な出来事だったと、今なら納得できます。

私自身、エゴの枠を外して「心の器」を広げると、受け容れられることも増えました。

同業者のプロフィールで「ヒーラーの家系」とか「神職の家系」などとアピールしているのをよく見かけますが、私は「両親が人格障害と発達障害」というある種の”サラブレッド”ですw

私たち人間には、「自分の命を自分で育てる」というスピリチュアルな使命がありますから、自分の能力を発揮するために逆境が必要だったのでしょう。

10歳頃に「虐待は繰り返す」と気づき、「親と同じ問題を繰り返さない」と自分に誓った私ですが、情緒的交流ができない親との関係から、つねに虚無感と寂寥感に包まれ、心が雨漏りする日々でした。

大学卒業後に心理療法とカウンセリングを学び始め、自己理解を深めていた矢先、20代でうつ病を患う体験に恵まれました。

転機となったのは、生きるか死ぬかの瀬戸際で出会った、厳しくも慈悲深いセラピストさんからの学びです。

自分では気づけないエゴをたくさん指摘していただき、自立のサポートをしてくださいました。

ちなみに、そのセラピーの初日だけ母も同席しましたが、「娘の病気は娘だけの問題で自分には関係ない」と、宣言する相変わらずの無責任さに、ぼう然としたのを記憶しています。

(諸説ありますが、うつ病は親から「理不尽な怒り」をぶつけられて、エネルギーを吸い取られた人が発症するようです。

私と似た生育環境の相談者さんでも、ご本人の気質によって、躁鬱・不安障害・統合失調症を患う方もいました)

当時の私は立つのがやっとの状態で、自力歩行も困難でしたけどね。娘の病気を認めてしまうと責任が自分に来るから、最後まで責任逃れするんですよねぇ。

とはいえ、私もエゴで人に迷惑をかけてきたので、親だけを悪者にするつもりはありません。人の気持ちが分からない両親は、私にとって貴重な反面教師です。

昨年で「怒りの解放」は終わり、「親を許す、許さない」という考えも、どうでもよくなりました。その点では執着が無くなったのでしょう。

生涯にわたって「人生の学び」は続きますが、逆境のお陰で「自己信頼」を確立できたので、両親には感謝しています。

誰にでも30才前後で、エゴを克服して心理的・社会的に自立する転換期/心の成長期が訪れます。

この時期にエゴを克服せず、「子供の人格から大人の人格」に成長することもなく、依存的な生き方を選んだ人は、40代以降にエゴが悪化して問題を抱えます。

”毒親”と呼ばれる人は、心の成長期に「依存」を選択した人です。親と同じ問題を繰り返さないよう、成長すべき時に成長しましょう。あなたにも人生を変える力が備わっています。

毎日ヒーリング実施中!

LINE Twitter Instagram 登録してね

娘をやめると母娘関係が改善します
親に甘えながら自立することはできません。ご相談を受けるなかでも、自立の意志が固まっていないと感じることは多々あります。以下はよくある例です。 ◎「母親とケンカしたんですぅ」と訴える30代の娘 ◎自立したいと言いつつ実家にしがみつく ◎「親の...
親離れできない原因と共依存の克服
親離れできない原因と共依存の克服 親と仲良くしたいというご相談が多いのですが、親と対等な関係を築きたい「自立の欲求」と、子供のように甘えたい「幼児的愛情欲求」は違います。 そもそも私の仕事は自立支援であって、親子ゲンカの仲裁ではありません。...
中途半端に母親が嫌いな人は自立できない
親と共依存関係になっている方の中には、親をかばう発言をする方がいます。 親もどうしようもなかった 仕方なかった 母親にも良いところがある 実際には「愛して欲しい」という本音と、「愛されない」現実との葛藤が苦しいのでしょう。 私たちは意識と無...
親が”毒親”でも自立しないのは自分の責任
苦しみを終わらせたいと心底願うとき、ようやく次の扉が開かれるのです。この扉は内側からしか開かないので、あなたの決断が扉を開けるカギとなります。
自立コーチ三島

 
■LINE・Twitter登録特典
①ブログ更新情報の通知
②毎日無料ヒーリング
③割引チケット配信(不定期)
LINEは配信専用です
 
■毒親相談.com主宰 三島恵実
(うつ病・毒親サバイバー)
 
野村證券在籍中に20代でうつ病を発症。
 
自殺未遂を繰り返したのち、セラピーに通い、うつ病と毒親(父が発達障害・母が自己愛性人格障害)の問題を克服。
 
2014年「これでよかった。十分だ」という内なる声と共に、圧倒的な至福感が湧き上がる体験をする。
 
その際、「両親が成長と目覚めの協力者」という「人生のしくみ」に気づく。
 
現在、「意識の成長と目覚め」を目的として、苦しみを心の解放につなげる自立コーチングを提供中。
 
オールドソウル(輪廻転生を卒業するたましい)

\ ブログ更新情報を受け取る /
自己愛性人格障害
\ シェアする /
\ ブログ更新情報を受け取る /
スピリチュアルコーチング名古屋
タイトルとURLをコピーしました